各種保険とりあつかいについて
下記の疾患において医師の同意がえられた場合は各種健康保険にて、
はり・きゅう・マッサージ等の施術を受けることが可能です。
その場合は、医師の同意書(有効期間3ヶ月、以降3ヶ月毎に口頭同意)が必要となります。
基本的疾患
●神経痛
●リウマチ
●腕症候群
●五十肩
●腰痛症
●類推捻挫後遺症(むちうち)
同意書は基本的に主治医の先生に書いていただくことが多いですが、
もしいらっしゃらない場合は当院にて紹介することも可能です。
また脳梗塞の後遺症等で身体が不自由な方、歩行、通院が困難な方には
往療による、在宅はり・きゅう・リハビリマッサージの治療も行います。
一度お気軽にご相談下さい。
施術内容
保険取り扱いによる治療は治療時間が15分程度ですが、患者さんの金銭的負担が少なく受診回数制限が撤廃されましたので1週間に何回でも受けることが可能です。
各種慢性疾患による痛みや、回数を必要とする疾患の場合、保険診療をお勧めいたします。ただし同一疾患で同時期に医療機関にかかることができません。
※保険請求分か、保険者により委任払い方式を取り扱わず償還払い方式の扱いとなる場合があります。